| 初代(沢海藩初代藩主) 溝口善勝 (源太郎 孫左衛門 伊豆守 法名利性院)(天正12/1584-寛永11/1634) |
| 正室 慶春院 加賀藩家臣前田長種女 |
政勝 (慶長13/1608-寛文10/1670) |
清香院
金十郎 土佐守
越後沢海藩主 |
| 助勝 (慶長16/1611-寛永13/1636) |
権之助 権佐
旗本 |
| 安勝(初名直勝) (元和5/1619-元禄7/1694) |
九十郎 孫左衛門
旗本 |
| 信勝(初名之勝) (元和8/1622or寛永元/1624-元禄4/1691) |
智広院(智光院)
熊之助 八十郎 源右衛門 豊前守
旗本 |
| 二代(沢海藩二代藩主) 溝口政勝 (金十郎 土佐守 法名清香院)(慶長13/1608-寛文10/1670) |
| 正室 芳樹院 蝶 (新発田藩主溝口宣勝女)(?-寛永11/1634) |
政良(初名政胤) (?-天和3/1683) |
凉雲院
金助 伊予守
越後沢海藩主 |
| 三代(沢海藩三代藩主) 溝口政良 (金助 伊予守 初名政胤 法名凉雲院)(?-天和3/1683) |
| 正室 備中松山藩主池田長常女 |
政武 (?-延宝7/1679) |
寂光院
金十郎 |
| 継室 会津藩主加藤明成女 |
|
|
| 四代(沢海藩四代藩主) 溝口政親 (帯刀) ※実父は近江水口藩主加藤明友 |
| ※政親不行跡により改易 |